親和会事務局だより
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
★ 事務局のご案内
現在、親和会の事務局は、大久保達也と、事務担当の侘美次彦とで担当しています。連絡先は下記のとおりです。ご活用下さい。
○ 事務担当 侘美 次彦
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学工学部5号館内 152室
TEL/FAX: 03-5841-7400 E-mail: shinna@chem.t.u-tokyo.ac.jp
*-*-*-*-
★ 第163回親和会総会・懇親会の案内を作りました(2014年9月19日)
★ 情報コーナー 談話室に新しい投稿がありました(2014年8月25日)
★ 情報コーナー 第1回親和会ゴルフコンペのお知らせ(2014年7月7日)
★ 情報コーナー アジアについての勉強会(2014年7月4日)
★ 会員管理システム利用の案内を修正掲載しました(2014年5月16日)
★ 2014年 親和会会長の新年のご挨拶を更新しました (2014年1月29日)
★ 第162回総会・懇親会参加者リストを掲載しました(2014年1月17日)
★ 会費の納入方法を更新しました 最新版(2014年1月17日)
★ 第162回親和会総会・懇親会報告を掲載しました(2013年12月16日) -*-*-
★ ホームページの表紙のデザインを変更しました(2013年12月16日)
★ 会費の納入の記述の間違いを修正しました(2013年11月1日)
★ 第162回総会・懇親会案内を掲載しました。(2013年9月18日)
★ トピックス 工学部5号館100人に聞きましたを掲載しました(2012年12月3日)
★ 親和会の各種会費支払い方法のご案内を掲載しました(2012年11月30日)
★ 親和会平成24年度理事・監事名簿を更新しました。(2012年11月19日)
★ 第161回親和会出席者名簿を掲載しました。(2012年11月16日)
★ 第161回親和会総会・懇親会開催のお知らせ(2012年6月25日・記)
★ 第160回親和会出席者名簿を掲載しました。(2011年9月30日)
★ 会報第27号を掲載しました。(2011年8月26日)
★ 平成23年度理事・監事名簿を掲載しました。(2011年7月10日)
★ 会報第26号を掲載しました。(2011年6月26日)
★ 第160回親和会総会・懇親会開催のお知らせ(2011年1月24日・記)
日時、場所等を掲載しました。参加者等の情報は随時追加いたします。
★ 北澤宏一副会長の新年ご挨拶を掲載しました。(2011年1月24日)
★ 加治久継会長の新年ご挨拶を掲載しました。(2011年1月21日)
★ 会報第20号〜24号を掲載しました。(2010年12月1日)
★ 平成22年度理事・監事名簿,会報第25号を掲載しました。(2010年11月25日)
★ 訂正とお詫び(2010年11月13日・記)
会員談話室内「イラン雑感・・・」において、関根泰氏の卒業年が間違って掲載されていました。お詫びの上、訂正いたします。
(誤)2003年合成化学科卒 (正)1993年合成化学科卒
★ 第159回親和会総会・懇親会開催のお知らせ(2010年11月13日・記)
今年の総会・懇親会につきましてはすでに会報にてご連絡しておりますが、ホームページにてもご連絡すると同時に、現在までの参加者情報についてまとめました。
★ 第159回親和会出席者名簿を掲載しました。(2010年11月10日)
★ 会長、副会長の新年ご挨拶を掲載しました。(2010年1月29日)
2010年を迎え、加治久継会長および北澤宏一副会長の新年ご挨拶を掲載しました。
★ 「会員談話室」に、エッセイを2点掲載しました。(2010年1月29日・記)
関根泰さん(1993年合成化学科卒)の「イラン雑感」、および瀬田重敏さん(1960年化学工学科卒)の「人は誰でも自信ゼロから出発する」の2編のエッセイを収録しました。
★第158回親和会総会・懇親会開催のお知らせ(2009年10月6日・記)
今年の総会・懇親会につきましてはすでに会報にてご連絡しておりますが、ホームページにてもご連絡すると同時に、現在までの参加者情報についてまとめました。
★ 親和会アンケート結果の集計を取りまとめました。(2009年10月6日・記)
4月に皆様にお配りした会員アンケートについて、概要は会報第23号にてお知らせしましたが、いただいたご回答を集計し、トピックス欄に乗せました
★ 「会員談話室」を新設しました。(2009年5月25日・記)
会員の皆様から、気軽にエッセイ等をお寄せいただき掲載する場として、「会員談話室」と名づけたコーナーを作りました。第1号として原田浩さん(1965年化学工学科卒)の「我が『烏流登良』人生」を収録しました。ご一読下さい。
またこの欄への投稿を募集します。題材自由、長さは大体この程度が目安です。奮ってご応募下さい。
★ 親和会会報第22号が発行されました。(2009年5月25日・記)
お待ちかね、親和会会報の第22号が発行されました。第157回親和会開催関連の記事、12月に開かれた親和会主催の講演会(瀬田重敏さんご講演)の模様、久米均さんのエッセイなど盛り沢山です。
同時に親和会についてのアンケートが同封されました。親和会の今後の方向付けをする貴重な資料となるものです。多くの方からのご回答をお待ち致します。
★ 親和会ホームページをリニューアルしました。(2009年1月26日・記)
この度、親和会のホームページをリニューアル致しました。
関連する行事やニュース、会員の動向などをタイムリーに載せて、できるだけ多くの皆様にお読みいただき、親和会に興味と関心をお持ちいただいて、会の発展に繋げたいと考えています。
今後、原則2ヶ月毎に加筆更新する予定です。皆様からの忌憚ないご意見・ご要望をお待ちしています。
★ 第157回親和会総会懇親会が開催されました。(2009年1月26日・記)
第157回親和会総会懇親会は昨2008年11月22日(土)の17時から19時まで、東京新宿の京王プラザホテル4階花の間で開かれました。加治久継会長以下150人に及ぶ出席があり、有意義な一時を過ごしました。
詳細の報告は4月発行の親和会会報22号でお知らせする予定です。
★ 親和会主催の講演会が開催されました。(2009年1月26日・記)
親和会会員及び現役の学生の方々を対象にした、親和会主催の講演会が、昨2008年12月6日(土)の午後、東大工学部の5号館で開催されました。当日は1960年卒の瀬田重敏さん(東京農工大学大学院MOT客員教授、元旭化成専務取締役)が「化学出身の産業人は今後どうありたいか」と題して話され、数十人の聴衆に深い感銘を与えました。
詳細の報告は4月発行の親和会会報22号でお知らせする予定です。
(トップページへ)